庭門
日本庭園協会神奈川支部の活動として、去年から今年にかけて1年間、宮大工さんに来て頂き、数寄屋門の講習~実習の勉強をしました。手間がかかる丸太での門造りでしたが、木材の刻み作業等、基本から教わったので、とてもいい勉強になりました。
弊社の仕事でもお世話になっている宮大工さんと一緒に作った車庫等の施工写真がホームページに載っていますのでぜひご覧下さい
青山造園ホームページ

時を同じくして、会社の近くのOさんのお宅で、杉皮葺きの屋根の葺きかえと、腐ってしまった門柱の下の部分を切って接ぎ足しました。扉を付けるので、歪みの調整が難しかったですが、隙間を空けることなく無事に取り付けることが出来ました!!

*黒い矢印の部分が継ぎ足した所です。
弊社の仕事でもお世話になっている宮大工さんと一緒に作った車庫等の施工写真がホームページに載っていますのでぜひご覧下さい
青山造園ホームページ


時を同じくして、会社の近くのOさんのお宅で、杉皮葺きの屋根の葺きかえと、腐ってしまった門柱の下の部分を切って接ぎ足しました。扉を付けるので、歪みの調整が難しかったですが、隙間を空けることなく無事に取り付けることが出来ました!!


*黒い矢印の部分が継ぎ足した所です。