fc2ブログ

いけばな展

雨の日にお客様にお誘いいただいた[いけばな展]に行ってきました。
初めて行かせていただいた流派の花展でしたが、過去に行かせていただいた流派とはひとあじ違う雰囲気が新鮮で視野が広がった気がします。
町田市のT様。お誘いいただきましてありがとうございました!!

IMG_0683(1).jpg

社員たちのゴールデンウィークその3

友人に会いに行くために立ち寄った山梨県の甲府市にある恵林寺行ってきました。
新緑がとてもきれいだったのがとても印象的でした。
また、同じ空間の中に複数個の石灯籠があるのを感じました。先輩に聞くと歴史のあるお寺だからその中で寄進された物ではないかと。植えられている樹木もそうですが時代を経て庭の形も変わっていくのが時代の流れなのだと実感しました。

 IMG_0666.jpg

 IMG_0664.jpg

 IMG_0665.jpg

社員たちのゴールデンウィークその2

造園の仕事を始めた7年前から何回か訪れている鎌倉の一条観山荘に行ってきました。
先日現場で小さな流れを造ったのですが、その時に感じた【橋】の存在感を今回このお庭を見に行って再度感じることが出来ました!
ただあるのではなくその先を想像させてくれる【橋】は視覚以上の効果もあるのではないでしょうか。

 IMG_0661.jpg
 IMG_0663.jpg
 IMG_0662.jpg
 IMG_0660.jpg

社員たちのゴールデンウィークその1

ゴールデンウィークにこっそりと新潟へ庭の勉強をしに行ってきました。
建物は雪国なので建築に使用されている材が太く立派で銘木も多く用いられているのが印象的でした。
座敷から眺める庭はどこも思考を凝らされていて大工さんの名前もそうですが作庭家の名前が残っているのが印象的でした。
きっとご主人もどなたに依頼するのか色々と悩んだのでしょうね。
庭×建物×座敷を一体として考える[庭屋一如]という言葉通りまさに三位一体の魅力を存分に味わってきました!!
もちろん今後の作庭に取り入れていきたいと思っています☆


 IMG_0476.jpg 

 IMG_0469.jpg

 IMG_0244.jpg  

 IMG_0104.jpg
プロフィール

青山造園

Author:青山造園


青山造園のブログへようこそ!


青山造園について

川崎市・横浜市・東京23区を中心に住宅の庭・茶庭及び外構の造園・設計・施工を行っております。

和風・洋風にとらわれず、お客様のご希望やイメージから、その空間に合ったオリジナルな庭を環境に合わせて、ご一緒に考えさせていただきます。


青山造園ホームページ
http://aoyama-zouen.com

所在地
〒216-0015
神奈川県川崎市宮前区菅生3-29-11


お問い合わせ
TEL 044-977-0571

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR