ウッドフェンス塗装
2.3年前に施工したウッドフェンスが日に焼けて色があせてきたので、塗り直しました
僕、個人としては木の持ちもよくなるので2.3年に一度塗り直すのがオススメですが、世の中には木が風化していく様を好む渋い方もいるとか、いないとか
楽しみかたは人それぞれですね
フェンス工事
今、入っている現場で僕らにしてはめずらしくプラスチックフェンスを使ってます。
アメリカ製のフェンスなので
施工方がアメリカ流?
初めてみるやり方なので
本当にこれで大丈夫なのかなぁ
こんな具合
差筋アンカーを2本打って柱立ててモルタルを充填してフェンス組み立ててつけるだけ
ちょっと心配してたけど
完成したら結構しっかりしていて大丈夫そう。
アメリカ製のフェンスなので
施工方がアメリカ流?
初めてみるやり方なので
本当にこれで大丈夫なのかなぁ
こんな具合
差筋アンカーを2本打って柱立ててモルタルを充填してフェンス組み立ててつけるだけ
ちょっと心配してたけど
完成したら結構しっかりしていて大丈夫そう。
手の込んだ門柱
親方の設計によるオリジナル門柱です!
良く見ると真ん中辺りがくびれているのがわかりますでしょうか?
そこが今回のこだわりポイント!
もしそのまま直角にいくとズドンと立ちはだかる
大袈裟にいうとそんなイメージ、ちょっと重いというか面白味がない感じ
なので
くびれを入れることでスリムになって少し気品も感じさせ、
動きもでたので自然な流れで馴染んだ仕上がりになりました
発想も実力も自信もないとできない仕事
さすが親方だなーと思わせられました。
また機会があればやってみたいなぁ~
その時は親方の門柱を越えるものが作れたらいいな